蕨市 公明党 埼玉県蕨市中央5-14-15

お問い合わせサイトマップ

令和7年7月臨時会
令和7年7月臨時会報告:市民の安全と新たな議会体制の確立
令和7年7月23日(水)から25日(金)までの3日間、今年2回目となる臨時会が開催されました。

市民の安全を守るための重要な予算を承認
今回の臨時会では、市民の皆様の安全な暮らしに直結する重要な議案を審議いたしました。
  • 高規格救急自動車の取得
  • 水槽付消防ポンプ自動車の取得
この2件の財産取得は、市民の生命と財産を守るため、そして災害に強いまちづくりを推進するために不可欠なものです。公明党は、市民の皆様が安心して暮らせるよう、防災・減災対策に全力で取り組んでまいります。

新たな議会体制の構築と公明党の役割
臨時会では、2年の任期を終えた常任委員会の委員改選が行われ、新たな議会体制が誕生しました。
  • 公明党の議員は、3つの常任委員会すべてで委員変更はありませんでした。
  • 総務常任委員会の委員長には、公明党の本田てい子議員が初就任しました。これは、公明党が長年培ってきた実績と信頼が評価された証です。
  • 大石幸一議長が辞職願を提出し、新たな議長選挙が行われました。
公明党は、これからも市民の皆様に寄り添い、議会改革をリードしながら、市民のために働く責任を力強く果たしてまいります。



議長退任挨拶


皆さまへ
このたび、令和7年7月25日(金)の蕨市議会臨時議会において、市議会議長の職を退任いたしました。令和5年6月より2年間、その重責を担ってまいりましたが、本会にて正式に辞任が承認され、次の方へと職務を引き継がせていただきました。
退任の挨拶
令和5年6月定例会において市議会議長の職をお預かりして以来、2年にわたりこの重責を担ってまいりましたが、本日、辞任が議会において承認されました。
この間、私を支えてくださった市執行部の皆様、職員の皆様、市内各種団体の皆様、そして市議会の皆様に、心より御礼申し上げます。
議長としての任期中には、社会情勢の変化や多様な課題に直面する中で、議会と行政、地域の皆様と共に手を携え、より良い市政の実現を目指してまいりました。決して平坦な道ではありませんでしたが、多くの出会いと学びに恵まれ、皆様からの信頼と励ましが、私の力となっておりました。
孔子の言葉に「徳は孤ならず、必ず隣あり」とあります。誠実に取り組む姿勢は、必ず周囲に支えをもたらすという意味であり、この2年間の私の歩みそのものであったと、今振り返って感じております。
今後は一議員として、より地域に寄り添いながら、市民の皆様が安心して暮らせるまちづくりに、変わらぬ情熱で取り組んでまいります。
これまでいただいたご支援、ご厚情に心より感謝を申し上げ、私からの挨拶とさせていただきます。誠にありがとうございました。

大石幸一




定例会一覧に戻る