蕨市 公明党 埼玉県蕨市中央5-14-15

お問い合わせサイトマップ

令和元年第4回(9月)定例会 質問内容
一般質問


9月24日(火)
根本浩議員
通告文

1 アルフレッサ株式会社との包括連携に関する協定について
  1. 包括連携に関する協定を結んだ企業はどのような方法で決定したのか
  2. 協定の期間、更新方法はどのようか
  3. 複数の企業との協定の締結は考えないのか
  4. 協定の概要として、「高齢者、障害者及び子どもの見守りに関すること」、「認知症の人やその家族を支える地域づくりに関すること」、「健康づくりの普及啓発に関すること」とあるが、具体的にどう市民と関わっていくのか
  5. 協定の担当者には、市民が確認できる表記があるのか
  6. 物品購入に関する入札に、協定締結企業が参加することは可能なのか
  7. 本事業の監査やモニタリングは行われるのか

2 学童保育の安全確保について
  1. 学童保育の時間延長に伴い警備体制の強化をどう考えていくのか
  2. 指導員に重い負担がかかる安全面の対策はどう進めていくのか
  3. 児童の傷害保険への加入はどのようになっているのか

3 ぷらっとわらびの停留所の見直しについて
  1. コミュニティバスのアンケート結果に乗降者数ゼロの停留所があるが、利用者の少ない理由をどのように把握しているのか
  2. ぷらっとわらびの停留所を見直す等、今後の利用向上への考えはあるか

4 蕨市ホームページについて
  1. 新たなホームページにおいて、以下のページを掲載できないか
    @火災発生情報を含む防災情報を文字情報で提供する防災情報メール配信サービスの登録ページ
    A定点カメラのストリーム配信技術を使い、JR駅(西川口・蕨・戸田・北戸田)の運行状況をリアルタイムに動画配信するページ
    B市民が片品村や大田原市を身近に感じるため、四季の変化を動画配信するページ

5 小・中学校及び市民体育館のエアコン早期設置について
  1. 小・中学校体育館へのエアコン設置の進捗状況はどのようか
  2. 市民体育館に効果的な機器の早期設置を実現するための技術的な検討はどのようか

6 見沼代用水の現状と今後の市民生活への影響について
  1. 蕨市として見沼代用水についての課題と活用方法はどのようか
  2. 今後の錦町土地区画整理事業の進捗と関連した笹目用水及び新曽用水の管理体制への計画もしくは考え方はどのようか

7 市民公園の利用について
  1. バーベキューの利用状況について
  2. 近隣住民の声や使用した炭の処分方法についての実態はどのようか
  3. 利用者サービスの向上と地域住民の安全安心を確保する本市の取り組みはあるか

8 施設利用について
  1. 公民館や体育館の利用者において、条例等に反した使い方はどのようなものがあるか
  2. 条例等に反した利用者には、どのような是正を促しているのか

9 地産地消の推進について
  1. 市内の農家が生産する野菜を市内のレストランや食堂で使ってもらう考えはないか
  2. 青果店の協力を得ながら、市内の農家と消費者のマッチングを図る取り組みを推進する考えはないか

録画放映を表示:http://warabi.gijiroku.com/gikai/g07_Video_View.asp?SrchID=851





9月25日(水)
本田てい子議員
通告文

1 防災について
  1. 避難所運営において、女性への配慮をどのように考えているか
  2. 避難所運営訓練の成果と課題はどのようか
  3. 市民意識調査の結果を踏まえて、備品に関して今後どのように市民に啓発していくのか
  4. 子育て世帯をバックアップする体制を整える1つとして、備蓄品に液体ミルクを導入することについて、市はどのように考えているか
  5. 高齢者や障害のある方が避難する福祉避難所の受け入れ可能人数と利用対象者数の把握はどのようか
  6. 身近な地域で住民自身が立案する地区防災計画の普及をどのように考えているか
  7. わらび防災大学校の受講状況はどのようか

2 環境衛生について
  1. ごみ収集カゴを軽量で折り畳み式の収集容器にする考えはないか
  2. ごみ集積所や資源回収所の清掃当番は負担であり、できないという方が年々増えているが、市はどのように考えているのか
  3. ごみの戸別回収の現状と見通しはどのようか

録画放映を表示:http://warabi.gijiroku.com/gikai/g07_Video_View.asp?SrchID=858





9月25日(水)
大石幸一議員
通告文

1 教育行政について

  1. 令和元年度事務事業点検評価について
    @事務事業点検評価における全体の評価についてどう考えるか
    A評価Bとした事業については、今後どのように改善をしていくのか
    B「学びあい高めあう学校教育の充実」の「1教育内容の充実」については、直接児童・生徒が関係する事業ではないように思うが、教育委員会としてどのような見解で実施したのか
    C令和元年度の評価事業数は、これまでより減らしているが、19事業とした理由は何か

2 孤独死対策について
  1. 75歳以上の単身で居住されている方の人数はどの程度か
  2. 75歳以上の高齢者のみの世帯数はどの程度か
  3. 孤独死を迎えた方の人数は、この3年でどの程度いるのか
  4. 市の孤独死対策はどのようか
  5. 単身の高齢者、または高齢者のみの世帯の方々に対する対応の取り組みはどのようか

3 消防行政について
  1. 大規模災害に対する消防資機材の整備について
    @救命ボートを増艇する考えはないか
    Aドローンを配備する考えはないか
  2. 救命講習会全般について
    @消防本部が主催する救命講習会において、過去3年間の参加者数はどのようか
    A現在救命講習会で使用している資機材は、型が古いように思われるので、更新する考えはないか


録画放映を表示:http://warabi.gijiroku.com/gikai/g07_Video_View.asp?SrchID=860