3月2日(火) 代表質問 大石幸一 議員
録画配信:http://warabi.gijiroku.com/gikai/g07_Video_View.asp?SrchID=1188
通告内容
1 令和3年度蕨市行政運営及び市長施政方針について
- 令和2年1月1日から12月31日迄の人口の増減について
@国籍別ではどのようか
A出生数の増減(男女別・国籍別)はどのようか
- 令和3年度の職員採用について
@正規職員は何人か
A会計年度任用職員は何人か
B小学校市費教員・教育相談員・大学生ボランティアの採用状況はどのようか
- 蕨市新型コロナウイルス感染症対策について
@蕨市新型コロナ緊急対策第1弾から第5弾の総額16億3,457万円の国・県・市ごとの負担はそれぞれどのようか
A第1弾から第4弾で実施した主な施策の評価、費用対効果をどう見ているか
B新型コロナワクチン接種における市内15カ所の医療機関はどこか
Cコールセンターの詳細内容
D今後の行事の実施についてどのように考えるか
2 令和3年度一般会計・特別会計当初予算について
- 基本方針と基本目標についての詳細内容
- 歳入歳出の目的別・性質別予算の増減の詳細内容
3 一般会計歳入について
- 第1款 市税
@市民税個人分の減額理由
A市民税個人分均等割・所得割の人数及び国籍別人数
B市民税法人分の減額理由と1号から9号法人の増減についての詳細内容
C固定資産税の土地・家屋分の詳細内容
D市たばこ税の積算根拠
E徴収猶予の特例実績はどの程度か
- 第6款 法人事業税交付金の積算根拠
- 第9款 地方特例交付金の積算根拠
- 第10款 地方交付税の積算根拠
- 第12款 分担金及び負担金の減額理由と積算根拠
- 第14款 国庫支出金の積算根拠
- 第15款 県支出金の積算根拠
- 第18款 繰入金の積算根拠
- 第20款 諸収入の積算根拠
- 第21款 市債の積算根拠
4 一般会計歳出について
- 各部の重点事業について
- 第2款 総務費
@通話録音機能付電話機設置費補助金の実施計画
A東京2020オリンピック・パラリンピック関連事業の実施計画と新型コロナ対策の計画について
B新庁舎建設における進捗状況の広報を今後どのように計画しているのか
Cマイナンバーカードの利用拡充についての広報をどのように計画をしているのか。また、まだ持っていない方への周知をどのように計画をしているのか
D多文化共生指針策定における今後の取り組みについて
- 第3款 民生費
@生活困窮者自立支援事業の住居確保給付金について、令和3年度からの新規申し込みについてはどのようになるのか
A手話言語条例周知等リーフレット作成において、3種類ある手話のうち、どれを使用したものとするのか
B国民健康保険特別会計繰出金の積算根拠
C介護保険特別会計繰出金の積算根拠
D子ども家庭総合支援拠点事業の詳細内容と今後の展開計画について
E保育・子育てコンシェルジュの利用実績
F生活保護費の積算根拠はどのようか。また、対前年度比ではどのようか
- 第4款 衛生費
@特定保健指導事業について委託とする効果をどのようにみているか
A乳幼児健診等事業の詳細内容と積算根拠
- 第7款 商工費
@観光行事委託料の詳細内容と積算根拠
A令和3年度の機祭り等の実施の見通し
B中心市街地活性化事業の令和3年度の具体的実施計画
- 第8款 土木費
@戸建て住宅等耐震診断補助金の利用実績
A木造住宅耐震改修補助金の利用実績
B老朽空き家等解体補助金の利用実績
C三世代ふれあい家族住宅取得支援事業の利用実績
Dブロック塀等撤去工事補助金の利用実績
E市営住宅の解体計画及び改修工事における計画について
- 第9款 消防費
@Net119緊急通報システムの詳細説明と積算根拠
A三者間同時通訳委託料の利用実績
B洪水ハザードマップ作成委託料の詳細内容
C防災行政無線一斉情報サービスの運用開始迄の計画
- 第10款 教育費
@令和3年度の林間学校・修学旅行等の校外学習全般の実施計画
A保護者連絡システム導入過程と実施計画について
B体育館エアコン設置工事設計の詳細内容と設置計画の流れ
- 第11款 公債費の積算根拠
- 第12款 諸支出金において各基金における積み立て計画の詳細について
5 市立病院事業について
- 市立病院の予算計画における積算根拠
- コロナ禍における病院収益増をどう考えているか
6 水道事業について
- 令和3年度の工事目標について
- 給水量と配水量の見込みの積算根拠
- 中長期的な視点から、県水の配水量をどう見ているか
3月17日(水) 一般質問 根本 浩 議員
録画配信:http://warabi.gijiroku.com/gikai/g07_Video_View.asp?SrchID=1217
通告内容
1 蕨の農業と消費者を結ぶ取り組みについて
- 蕨市園芸品評会について
@蕨市園芸品評会が毎年行われ、市長賞や市議会議長賞として、蕨の農業を応援してきているが、これまでの取り組みをどのように評価しているか
A令和2年度は、蕨市園芸品評会の一環で行われている農産物直売会について、コロナ禍の影響からベジフェスと称し、市内の飲食店に蕨の野菜を食材として購入してもらい、料理を提供する取り組みとして実施したが、成果と今後の実施方法についてはどうか
- 蕨の農作物のGAP認証について
@蕨の農業において、生産工程管理(GAP:Good Agricultural Practices)を導入し、食品安全、環境保全、労働安全等、持続可能性を目指すことで、SDGs達成にも貢献できることから、本市がGAPの導入を推進することについてはどうか
AGAP認証取得に取り組む農家に対し、本市として認証を後押しすることができないか
2 市役所で扱うデータの入力を障害者就労支援施設の作業メニューとすることについて
- 障害者就労支援施設について
@市内の就労支援施設で行われている作業について、受託作業も含めて現状はどのようか。特に、コロナ禍において状況の変化はあるのか
A蕨市社会福祉協議会が発行する福祉だより「さくらんぼ」には、模擬就労体験を受け入れる職場を募集しているが、応募の状況はどのようか
B就労支援施設の作業メニューはどのように決めているのか
C十分な業務量が確保されているか
- 市役所のデータ入力業務について
@本市において外注しているデータ入力業務、県に送り県がまとめて外注するデータの代表的なものは何か
Aデータの入力作業を就労支援施設で行うことを目的に開発されたシステムを導入することで、職員負担を軽減し、就労支援施設の新たな作業メニューとして提供することはできないか
3 安全・安心なまちづくりを推進するために
- 道路照明灯及び公園灯のLED化に際し、ソーラーバッテリー式などの夜間の停電に対応した街灯の導入について
- 防犯カメラの選定に際し、メモリーカード方式からクラウド録画方式の機種とすることが可能か
- 自転車保険への加入について、自転車販売店や広報わらびを通じて呼びかけてはどうか
4 蕨市電子商品券支給事業について
- セキュリティの考え方について
- 個人別カードの識別方法について
- 複製を防止する対策について
3月17日(水) 一般質問 本田 てい子 議員
録画配信:http://warabi.gijiroku.com/gikai/g07_Video_View.asp?SrchID=1218
通告内容
1 ヤングケアラー支援について
- ヤングケアラーの問題をどのように認識しているのか
- 埼玉県によるヤングケアラーの実態調査において本市の実態はどうだったのか
- SOSに気づく相談体制の整備についてはどのようか
- 支援機関の人材育成についてはどのようか
- 普及啓発をする考えはないか
2 デジタル母子健康手帳について
- 母子健康手帳交付(妊娠届出)時のアンケートではどのような相談があったのか
- 外国人の子育ての悩みについて把握しているのか
- わらび子育てほっと情報誌が令和2年4月に発行されているが、次の更新はいつ頃予定しているのか
- 子育てアプリのデジタル母子健康手帳を導入する考えはないか
3 蕨市フードパントリー補助事業について
- 2月25日に食料を配布した人数とその国籍・地域別・性別はどのようか
- フードパントリーの対象者の判断基準は何か
4 ひとり暮らしの高齢者を見守る支援について
- 75歳以上のひとり暮らしの人数はどの程度か
- 蕨市見守り協定を締結した企業からの情報提供の実態はどのようか
- 孤独死の実態はどのようか
- コロナ禍でも離れた場所から常に見守り支援ができる「見守り電球」を導入してはどうか
|