令和4年 第1回蕨市議会定例会 代表質問・一般質問
代表質問
3月2日(水)
大石幸一 議員
録画:http://warabi.gijiroku.com/gikai/g07_Video_View.asp?SrchID=1407
1 令和4年度蕨市行政運営及び市長施政方針について
- 令和3年1月1日から12月31日迄の人口の増減について
@国籍別ではどのようか
A出生数の増減(男女別・国籍別)はどのようか
- 自治体DXの推進について
@本市のDX推進目標をどのように定めているか
ADX推進計画の策定についてはどのようか
B新年度導入のAIやRPAの具体的内容についてはどのようか
CDXを推進する事でワンストップサービス(窓口をまわらなくて良い体制)を導入する考えはないか
D行政手続きのオンライン化の目標はいつまでか。また、どのような行政事務から進めるか
EDXを推進することは、マイナンバーカードの普及促進が不可欠と考えるが、市の見解はどうか
Fマイナンバーカードの普及率はどの程度か。また、普及促進のための施策はどのようか
Gマイナンバーカードを利用した市独自のポイント付与事業等の計画により普及促進を図ってはどうか
HWi−Fi環境を整備する計画はあるか
- 新年度における市職員数等の適正化について
@正規職員は何人か
A会計年度任用職員は何人か
B小学校市費教員・教育相談員・大学生ボランティアの採用状況はどのようか
C新規採用職員(正規・会計年度任用職員)は何人か
DDX化の推進により中長期的な視点から、市職員の適正化をどのように検討しているか
EDX推進のため人材確保(外注若しくは職員育成)をどのように考えるか
- コロナ禍における本市のテレワーク業務について
@テレワークの環境・体制についてはどのようになっているか
Aテレワークができる部署とできない部署はどこか
Bテレワークでの主な業務は何か
C現在、分散している各部をリモートで結び、会議等を行っているか
- カーボンニュートラル(脱炭素)の体制について
@市としてどのような見解を持っているか
A国の「地球温暖化対策計画」を受けて「地方公共団体実行計画」を策定する事になっているようだが、その見解はどのようか
B市としてのカーボンニュートラルの実績は何か
C企業に対して支援をする考えはあるか
D市民に対してどのように周知・支援をしていくか
- 新型コロナ対策について
@コロナ対策の渦中ではあるが、現在までに見えている課題とその対策は何か
A今後の市内事業者への支援対策は何か考えているか
Bこれまで医師会との連携・協議についてどのようなことが話し合われたか
C市立病院におけるPCR検査・抗原検査の実施について種々変更があったようだが、今後はどうなるか
Dワクチン接種の現状と課題は何か
2 一般会計歳入について
- 令和4年の地方財政計画の地方交付税の動向から見て、本市の交付見込額の積算根拠はどのようか
- 本市の財政計画における令和4年の事務事業の課題と成果目標は何か
- 本市財政計画における臨時財政対策債の認識はどのようか
- 予算編成に当たって、事務事業の優先順位はどのようか
- 第1款 市税について
@市民税個人分の積算根拠はどのようか
A市民税個人分(均等割・所得割)の人数はどのようか。また、令和2年度の非課税者数はどのようか。その主な要因はどのようか
B市民税法人分の増額理由と1号から9号法人の増減についての詳細内容はどのようか
C固定資産税の土地・家屋分の詳細内容はどのようか
D市たばこ税の今後の見通しはどのようか
- 第9款 地方特例交付金の具体的な内訳についてはどのようか
- 第12款 分担金及び負担金の減額理由と積算根拠についてはどのようか
- 第14款 国庫支出金の積算根拠についてはどのようか
- 第17款 寄付金においてふるさとわらび応援基金寄附金の今後の見通しについてはどのようか
- 第18款 繰入金の積算根拠についてはどのようか
3 一般会計歳出について
- 性質別・目的別の歳出の構成比から、財政の弾力性をどのように見ているか
- 各部の重点事業についてはどのようか
- 第2款 総務費について
@通話録音機能付電話機購入費補助金の今年度実績見込と新年度の実施計画はどのようか
Aコミュニティバス運行業務補助金において65歳定年制度の人件費を市が払う理由はどのようか
B新庁舎建設における現在までの進捗状況と新年度の計画はどのようか
C徴収事務費の収納対策費の詳細内容と成果の見込み率をどの程度見込んでいるか
D多文化共生指針を基にした新年度の取組計画はどのようか
- 第3款 民生費について
@障害者福祉費と高齢者福祉費の増額理由はどのようか
A児童福祉施設費と保育園費の増額理由はどのようか
B生活保護扶助費の増額理由はどのようか
- 第4款 衛生費について
@コロナ禍において予防費の委託業務の課題と目標値に達するまでの課題は何か。特に予防接種委託料・特定保健指導委託料の詳細についてはどのようか
A濃厚接触者以外の新型コロナウイルス検査委託料の現状説明と今後の対応はどのようか
Bコロナ禍において母子衛生費の委託業務の課題と目標値に達するまでの課題は何か
C環境対策費の地球温暖化対策設備等設置費補助金の実績値はどの程度か
D保健センター費全般業務についての増額の主な要因はどのようか
E令和3年度実施の新型コロナウイルスワクチン接種事業における業務の課題は何か。新年度に向けてその改善策は何か。また、目標値に対する課題と改善はどのようか
- 第6款 農林水産業費について
@わらびりんご推進事業に関する市の計画案はどのようか。また、生産管理団体に対して求める目標値は何か
- 第7款 商工費について
@アニメによるまちおこし事業に関する市の計画はどのようか。また、委託先に対して求める目標値は何か
Aマイナポイント予約・申込支援事業において、委託先に対して求める目標値はどのようか
Bエリアリノベーション事業及びわがまちにぎわいプロジェクト事業の市としての計画目標はどのようか。また、それぞれの実施団体に対して求める目標値は何か
- 第8款 土木費について
@都市整備部としてDXの推進は、業務遂行に大きく係わってくると考えるがその見解はどのようか
A戸建て住宅等耐震診断補助金の利用実績はどのようか
B共同住宅等耐震診断補助金の詳細説明はどのようか
C木造住宅耐震改修補助金の利用実績はどのようか
D老朽空き家等解体補助金の利用実績はどのようか
E三世代ふれあい家族住宅取得支援事業の利用実績はどのようか
F道路補修事業の新年度の計画はどのようか
G公園費に係わる新年度の主な事業内容はどのようか
- 第9款 消防費について
@消防本部としてDXの推進は、業務遂行に大きく係わってくると考えるがその見解はどのようか
A三者間同時通訳委託料の利用実績はどのようか
BNet119緊急通報システム使用料の減額理由と利用実績はどのようか
- 第10款 教育費について
@GIGAスクールにおける現在までの課題とその改善策について現場からは、どのような意見が出ているか。それに対する取り組みはどのようか
AGIGAスクールに取り組む教員の研修体制はどのようになっているか。また、講師はどのような方か
B小・中学校のコロナ対策は万全であると認識しているが具体的な対策はどのようか
C新年度において予定されている体育館エアコン設置工事の日程と設計委託の詳細内容はどのようか
Dコロナ禍における公民館活動の実績とコロナ対応はどのようであったか。新年度のコロナ対策はどのようか
E図書館の利用者数はどのようか。また、どのようなコロナ対策を講じたか
F電子書籍貸出サービスについて、利用開始までの行程と利用方法等に対する市民への周知についてはどのようか
G電子書籍貸出サービス事業に対する目標値をどのように設定しているか
H電子書籍2,500冊の内訳はどのようか
I図書館業務もDXの推進を積極的に計画していくべきと考えるが見解はどのようか
J学校給食費の滞納者数と滞納率はどのようか
K滞納者に対する督促のシステムはどのようになっているか
L給食センターの躯体の耐震化はどのようか
- 第11款 公債費について
@公債費の内訳についてはどのようか
Aコロナ対策、災害対策やDXの推進、市庁舎建設、公共施設の老朽化対策、蕨市立病院の建替を含めた対策等々、今後、蕨市として様々な課題への対応が求められると思うが、投資計画(公債費の将来推移)を含め、持続可能な財政運営の維持はできるか
4 市立病院事業について
- 昨年度決算で純損失が生じているが、今年度の経営に対する影響はどのようか。また、新年度にはどのような影響があるか
- 新年度における収益増への計画についてどのように考えているか
- コロナ禍における病院収益増をどう考えているか
5 水道事業について
- 給水量と配水量の見込みの積算根拠についてはどのようか
- 資本的収入額が資本的支出額に対して不足する額について、今年度と新年度の見込みはどのようか
- 基本的には安定経営をしているが、純利益の減少をどのように見ているのか。また、今後の対策についての見解はどのようか
- 基幹管路の耐震化率、管路の耐震化率についてはどのようか
- 新年度の工事目標についてはどのようか
- 管路のダウンサイジングについての見解はどのようか
- 総合的に見た水道料金についての見解についてはどのようか
6 公共下水道事業について
- 昨年度の4月より地方公営企業法の適用をした事により、昨年度決算は純損失であったが、今年度と新年度の収支の見込みはどのようか
- 資本的収入額が資本的支出額に対して不足する額について、今年度と新年度の見込みはどのようか
- 新年度の工事目標についてはどのようか
- 水洗化率99%に対して、一部浄化槽等を利用している家屋があるが、今後の対応はどのようか
- 総合的に見た下水道使用料についての見解についてはどのようか
一般質問
3月17日(木)
根本 浩 議員
録画:http://warabi.gijiroku.com/gikai/g07_Video_View.asp?SrchID=1434
1 県産食材を学校給食に
- 本年4月1日から学校給食用食材として認定される埼玉県産の「もち麦」を市内学校給食に使用することについてどう考えるか
- 本市の学校給食には地産地消を意識した献立はあるか
2 災害復旧に向けた取り組みについて
- 本市として災害復旧における重機の役割をどのように考えているか
- 水害や震災の復旧で重機を使ったシミュレーションを行ったことはあるか
- 重機を保有している企業と台数を把握することは可能か
- 重機のオペレーションができる市民を把握し、養成してはどうか
3 ゾーン30によるスピード違反抑止効果について
- 交通標識の設置において、単なる30キロ規制地域とゾーン30の地域での交通安全に対する効果の違いはどうか
- 市内で発生するスピード違反の原因とその防止策の究明はしているか
4 平和行政について
- 平和都市宣言への本市の考え方と取り組みについてはどのようか
- 2月28日付の市長抗議文の発出経緯についてはどのようか
一般質問 3月18日(金)
本田てい子 議員
録画:http://warabi.gijiroku.com/gikai/g07_Video_View.asp?SrchID=1444
1 食品ロスの削減について
- 家庭系生ごみの現状と家庭系生ごみを減らす今後の目標はどのようか
- 本市における食品ロスの量の推計、食品ロスの削減目標はどのようか
- フードドライブ等、他市で行っている事例を参考に食品ロスの削減に向けた取り組みを行ってはどうか
- 普及啓発活動はどのようか
2 ヤングケアラーについて
- 社会的認知度の向上についてはどのように行っているのか
- 本市による実態調査や研修はどのようか
- ヤングケアラーの家庭に対する相談体制、家事・育児等の支援はどのように考えているのか
- 学習支援はどのように考えているのか
- 保護者への指導やカウンセリング等の実施はどのように考えているのか
3 生理の貧困への支援について
- 本市の実態と昨年から取り組んできた現状はどのようか
- 今後の課題と支援についてどのように考えているのか
|
|
|
埼玉県蕨市中央5-14-15
議会事務局
TEL:048-433-7733 |
|