令和5年度9月蕨市議会定例議会 一般質問
一般質問
9月20日(水)
矢嶋 聡子
録画配信:https://warabi.gijiroku.com/gikai/g07_Video_View.asp?SrchID=1752
1 食育を推進するうえでの栄養教諭の業務について
- 本市の学校栄養職員と栄養教諭の人数、業務内容、学校現場においての食育への関わり方はどのようか
- 食育についての本市及び学校の考え、現状はどうなっているのか
- 栄養教諭、家庭、学校との連携を図るために講演会、交流会、試食会などを行っているか
2 認知症の予防について
- 直近3年間(4月1日現在)における本市の高齢化率はどのようか
- 認知症基本法が成立したことで、本市の介護保険事業計画の位置づけはどのようになったか
- 認知症早期発見と早期治療に向けた取り組みはどうなっていくのか
- 65歳以上の方の予防のため、認知症スクリーニング検査を実施する考えはないか
- 若年性認知症に対してのスクリーニング検査を実施しているのか
- 高齢者の身近に通える場所づくりや認知症予防の促進について、どのように取り組んでいるか
- 認知症サポーターはどのように活動しているか
3 北町5丁目地域について
- 北五公園を地域住民に利用されやすい公園に再整備する計画を策定する予定はないか
- 新規投票所の設置について
@北町5丁目地域の投票率は市内全体の投票率と比較してどのようか
A北町5丁目地域住民が投票しやすい投票所を新たに設置するための検討はなされているか
一般質問
9月21日(木)
本田 てい子
録画配信:http://warabi.gijiroku.com/gikai/g07_Video_View.asp?SrchID=1757
1 ョ市長の当選あいさつ文書について
- ョ市長の当選あいさつ文書が、公職選挙法第178条に抵触するとの指摘があるが、市はどのように考えているのか
- 新聞報道によると他市の首長等が様々なコメントをしているが、これについて市の見解はどのようか
- 選挙管理委員会ではョ市長の当選あいさつ文書を、公職選挙法第178条からみて適法なものと考えているのか
2 防災について
- 地震による火災対策について
@首都直下地震等の巨大地震に見舞われた場合、建物の倒壊や焼失、死者数等、本市において地震と火災の被害をどの程度想定しているのか
A延焼火災を防ぐため、感震ブレーカー設置の助成をすべきと考えるが、本市の見解はどのようか
- 防災倉庫について
@市内にある防災倉庫の設置状況はどのようか。そのうち、学校の1階にある教室や公園等に設置してある防災倉庫はどのくらいあるのか
A防災倉庫が水害による被害を受けた場合、防災備蓄品等についてはどのくらいの被害を想定しているのか
B防災倉庫を水害から守るための課題と今後の取り組みはどのようか
3 消防団の暑さ対策について
- 消防団の暑さ対策のためには適切な装備が必要であると考える。空調・冷却ベスト、送風機能のあるファン付きヘルメット等を活用してはどうか
|
「市長の反省を求める決議」
決議文
ただいま、上程されました議員提出議案第7号「市長の反省を求める決議」につきましては、案文の朗読をもって提案理由の説明とさせていただきます。
先般、令和5年8月25日・26日・31日の新聞報道において、市長名で「当選あいさつ」ともとれる挨拶状が、市内外関係者に送付されていることについての記事が掲載されるとともに、市民からの公文書公開請求がなされた。この件に関しては、令和5年第4回蕨市議会定例会において、一般質問がなされてきたところである。
市長は挨拶状の文面、発送先などは知らない、また発送の指示はしていないとのことだが、担当課が発送していた事実は知っていたとの答弁はいささか都合のいい話である。前市長時代からの慣例とのことであるが、文面には市長の施政方針である「あったか市政」など、明らかにョ市長が就任した16年前からの慣例ではないかともとらえられるものとなっている。他市からも挨拶状をいただいているとのことだが、私費で出されているケースもあり一概に同じとは言えない。
また、なにより質問に対する答弁において、担当部局の責任と受け取れる発言をした市長においては、行政の長として職員を守る責務もあることを今一度思い起こすべきと考える。
挨拶状が市民に疑義を与えてしまったこと、世論を騒がせてしまったことは事実である。反省と形骸化した体制の見直しを求めるものとする。以上、決議する。
以上で、提案理由の説明を終わります。議員各位におかれましては、ご賛同賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
|
|
埼玉県蕨市中央5-14-15
議会事務局
TEL:048-433-7733 |
|