蕨市 公明党 埼玉県蕨市中央5-14-15

お問い合わせサイトマップ

令和6年度 第一回蕨市議会定例議会 一般質問
令和6年2月27日【代表質問】
本田 てい子議員
録画配信:https://warabi.gijiroku.com/gikai/g07_Video_View.asp?SrchID=1848

1.令和6年度蕨市行政運営及び市長施政方針について

(1)令和5年1月1日から12月31日迄の本市の人口増減について
  1. 日本人及び外国人住民の増減についてはどのようか
  2. 出生数の増減についてはどのようか
  3. 生産年齢人口の増減についてはどのようか
  4. 外国人住民の割合・変動・動向はどのようか
  5. 私立中学校等へ進学する生徒の割合はどの程度か。その変動をどうみているのか

(2)現在公表されている直近(令和3年度)の財政状況資料集から見た本市の財政状況について
  1. 類似団体と比較して性質別の内、人件費・扶助費・公債費・物件費・繰出金の違いをどのように分析するか
  2. 類似団体と比較して目的別歳出状況の内、総務費・民生費・衛生費・商工費・消防費・教育費の違いをどのように分析するか
  3. 経常収支比率が令和2年度から2ポイント減となったが、歳入が先行き不透明な状況の中で、財政調整基金を市民サービスにどこまで投入するのか
  4. 将来負担比率が増えていくのは明らかだが、今後の見通しについてはどうみているのか
  5. 将来負担額に見合った市民サービスを行うべきであり、その兼ね合いをどうみているのか
  6. 令和2年度をピークに財政力指数が減少傾向だが、それをどうみているのか

(3)自治体DXの推進について
  1. 新年度に開発する自治体情報システム標準化の具体的な内容はどのようか
  2. マイナンバーカード関係事業はこの1年間でどのくらい進んだのか。令和6年度はどのように推進していくのか
  3. 業務のペーパーレス化についての現状と本市の方向性及び方針はどのようか
  4. 令和5年度の電子申請及びコンビニ交付の利用実績はどのようか。今年度発生した問題点及び改善した点は何か
  5. 新庁舎のWi−Fi設備について、2階から4階にも設置する計画はないか
  6. 各公民館や公共施設へのWi−Fi設置について、この1年間でどのような検討をされたのか

(4)市職員数等の適正化について
  1. 新年度において正規職員及び会計年度任用職員の採用者数はどのようか
  2. 会計年度任用職員ではなく、派遣を利用している部署と人数はどのようか
  3. 小学校市費教員・教育相談員・大学生ボランティアの採用状況はどのようか
  4. 安全安心課防災危機管理係に女性職員を配置する考えはあるか
  5. 各課の職員数は足りているのか

2.令和6年度蕨市一般会計予算について

(1)歳入について
  1. 1款市税の前年度比減額理由はどのようか
  2. 市民税個人分の前年比減額理由はどのようか
  3. 市民税法人分の積算根拠はどのようか
  4. 市民税法人分における1号法人の増、7号法人の減の理由について、本市はどのように把握しているのか
  5. 固定資産税は緩やかな増加傾向にあるが、今後をどのように見込んでいるか
  6. 市たばこ税は前年同額だが、積算根拠はどのようか
  7. 9款地方特例交付金の前年度比増額理由はどのようか
  8. 10款地方交付税の積算根拠はどのようか
  9. 13款使用料及び手数料における霊園使用料は同額計上が続いているが、今後についてはどうみているのか
  10. 粗大ごみ収集手数料の減額理由はどのようか
  11. 14款国庫支出金における項別の前年度比増減理由はどのようか
  12. 15款県支出金における県補助金の積算根拠はどのようか。また、委託金の前年度比減額理由はどのようか
  13. 17款寄附金については前年同額計上だが、ふるさとわらび応援基金寄附金の新年度の見通しはどのようか

(2)歳出について
  1. 新年度及び過去3年間の義務的経費の変動をどのようにみているのか
  2. 2款総務費から12款諸支出金において、大幅な増減が発生した科目についての詳細はどのようか
  3. 5年振りにエルドラド・リンデンとそれぞれ交流を実施するが、これまでとの比較で今回の国際交流事業の実施規模はどのようか
  4. 防犯対策事業における街なか防犯カメラの設置について、町会以外にも広く募集してはどうか
  5. 家庭用防犯カメラの設置について、仕様をどのように考えているか。個人宅と共同住宅の内訳はどのようか
  6. 通話録音機能付電話機購入費補助金の実績、及び今後の傾向をどうみているのか
  7. 子どもの学習支援事業の拡充について申請から交付までの期間と事務手続きはどのようか。大学受験・模擬試験の受験料補助の積算根拠はどのようか
  8. 高齢者の緊急通報サービス事業における10月以降の利用状況と利用者の声はどのようか
  9. こども計画策定事業における計画の内容はどのようか
  10. 生活保護費における扶助費の近年の伸び率と自立に至る割合はどのようか
  11. 帯状疱疹ワクチン接種費用の一部助成については償還払いとなるのか。市外で接種した場合も対象となるのか
  12. ヤングケアラー支援について現状の取り組みはどのようか。また、条例が制定された後の支援についてはどのように考えているのか
  13. 精神障害者を対象とした福祉タクシー給付費の詳細はどのようか
  14. 市民体育館へのエアコン設置の考えはどのようか
  15. 住宅の耐震化についてどこまで進んでいるのか。また、平成28年の熊本地震からの耐震化への補助実績はどのようか


3.小学校の統廃合と塚越ビジョンについて

(1)小学校の統廃合についての現状認識と今後の方針はどのようか
(2)塚越ビジョンについてはいつ頃からどのように進めていくのか



4.水道事業について

(1)浄水場における地震や水害への防災対策はどのようか
(2)基幹管路以外の耐震化はどこまで進んでいるのか。また、令和6年度に実施する工事の予定はどのようか
(3)水道事業において令和6年能登半島地震の被災地に派遣する考えはあるか


5.下水道事業について

(1)ポンプ場における地震や水害への防災対策はどのようか
(2)下水管の耐震化はどこまで進んでいるのか。また、令和6年度に実施する工事の予定はどのようか




一般質問
矢嶋聡子議員
録画配信:https://warabi.gijiroku.com/gikai/g07_Video_View.asp?SrchID=1864

1.災害対策について

(1)住宅の耐震化について
  1. 国・県・市が行っている住宅耐震補助制度は、現在どのようになっているか
  2. 「住宅用耐震シェルター」「ベッド型耐震シェルター」への補助制度についてどのように考えるか

(2)災害時安否確認ボードについて
  1. 災害時、地域で助けを必要としている方を速やかに見つけ、支援するための安否確認ボードを本市でも導入する考えはないか

2.中学校の部活動について

(1)本市の各中学校において部活動に入部している生徒の割合は、今年度どのような傾向だったか
(2)中学校の部活動における地域移行を昨年10月より開始して、現在の進捗状況及び課題、令和6年度の予定はどのようか


3.介護現場のハラスメント対策について

(1)介護現場におけるハラスメントについて現状を認識しているか。また、ハラスメントに対して本市の対応はどのようか
(2)事業主に対して適切な対応や啓発を行っているか
(3)利用者に対してハラスメントを行わないよう、啓発などは行っているか
(4)被害を受けて通報できる体制や、相談できる窓口はどのようか


4.市民会館コンクレレホール設備改修について

(1)蕨市民会館コンクレレホールの長寿命化の改修を行っているが、どの程度達成されているか。また、今後の改修計画はどのようか
(2)蕨市民会館コンクレレホールを使用する団体は、過去5年間でどのくらいか